2016.09.04
先日の台風も前例のないルートで上陸、北海道を中心に甚大な被害がありました。被害にあわれた方にお悔やみ申し上げます。
適切な避難勧告はでていたのか?などが論点になっているのは残念なのですが。
また世界でも地球温暖化会議パリ協定に批准することでイメージアップを狙う大国もおります。
昨今の洪水は、産業革命以降 温室効果ガスの二酸化炭素ガス濃度が280ppm(空気中に0.028%)から現在400PPm(0.04%)に上昇し平均気温は1℃上昇したのと
荒れた山林では雨水の保水能力が下がったことなどが原因です。
”小規模木質バイオマス発電”は、この問題を解決しさらに地域活性にも寄与できます。
国が支払う皆様の税金ですが被害後の救済金より予防保全、地域活性資金の方が得策であることはいうまでもありません。
そろそろ弊社の取組みもご理解いただけると思いますが、まずは国内での1号機モデルをきっちり成功させます。
関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。
2023.08.15
最先端のSOECによる水素製造からメタネーション技術の開発状況
2023.05.15
ラトビアFORTES社製 木質バイオマス発電装置の検証完了について
2022.09.19